今日は運営管理のR3第17問について解説します。
R3 運営管理 第17問
作業測定に関する記述として、最も適切なものはどれか。
〔解答群〕
ア PTS 法では、作業設計が終了した後、その作業を正確に再現して実測しなければ標準時間を求めることができない。
イ 間接測定法である標準時間資料法は、過去に測定された作業単位ごとに資料化されている時間値を使って標準時間を求めるもので、類似の作業が多い職場に適している。
ウ 直接測定法であるストップウオッチ法は、作業を要素作業または単位作業に分割して直接測定する方法で、サイクル作業には適していない。
エ 人と機械が共同して行っているような作業における手待ちロスや停止ロスの改善を実施する場合には、人と機械に1人ずつ観測者がついて工程分析を行う必要がある。
解説
作業測定に関する問題です。
それでは早速各選択肢を見ていきましょう。
選択肢アについて、PTS法は規定時間標準法のことで、作業設計終了後に作業の再現や時間を実測する必要はありません。
よって、この選択肢は×です。
選択肢イについて、間接測定法である標準時間資料法は、事前に用意した作業要素別の標準時間を積み上げて標準時間を求めるため、類似作業が多いものに適しています。
よって、この選択肢は〇です。
選択肢ウについて、直接測定法であるストップウォッチ法は、サイクル作業に適しています。
よって、この選択肢は×です。
選択肢エについて、人と機械が共同して行っているような作業を工程分析する場合、人と機械で個別に観測者を置く必要はありません。
よって、この選択肢は×です。
以上から、正解は選択肢イとなります。
◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!